「誠実さ」は愛の土台。理不尽な相手に疲れた婚活中のあなたへ

こんにちは。婚活カウンセラーの五十嵐です。
婚活の現場でたびたび感じることがあります。それは、恋愛や結婚を長く続けるには「誠実さ」が最も重要だということ。そして、理不尽な相手と接していると、本来誠実な人ですらその誠実さを失ってしまうことです。

今回は、婚活中の方にぜひ知っていただきたい、「誠実さの大切さ」と「理不尽な関係がもたらす悪影響」についてお話しします。

もくじ

目次

誠実な人が恋愛で損をする?

婚活相談で多いのが、「私は誠実に向き合っているのに、うまくいかない」という声です。
本来、誠実な人は信頼されやすく、良い関係を築きやすいはずなのに、なぜか恋愛では損をしてしまう。
その背景には、「理不尽な相手」との関係があります。

理不尽な相手があなたの誠実さを奪う理由

どれだけ誠実な人でも、理不尽な相手と関わり続けることで、心は徐々に疲れていきます。

理不尽な相手の例:

  • 感情的に怒る
  • 相手ばかりに譲歩を求める
  • 努力を当然だと感じて感謝しない

誠実な人ほど、相手を思いやるがゆえに我慢し続けてしまいます。
しかし、それは誠実さではなく“自己犠牲”になってしまうこともあります。

婚活で注目すべき“誠実な人”の特徴

では、婚活で見極めるべき「誠実な人」とはどのような特徴があるのでしょうか?

誠実な人の具体的な特徴:

  • 約束を守る
  • 言動に一貫性がある
  • トラブル時に相手の立場も考えられる
  • 感謝や謝罪が素直にできる
  • 物事を誠実に説明する

誠実さは言葉ではなく、行動に表れます。初対面では分かりづらくても、LINEの返信の仕方や小さなやり取りの積み重ねから見えてきます。

理不尽な人を見抜くポイントとは?

婚活で理不尽な相手を避けるには、次のような視点が大切です。

理不尽な人のサイン:

  • 自分の話ばかりで、相手の話に興味を持たない
  • 些細なことで怒る or 相手の反応を試すような言動がある
  • 他人の悪口が多い
  • 対応がコロコロ変わる(気分屋)
  • 自分の非を認めず、責任を転嫁する

こういった言動は、付き合っていくうちに確実にストレスとなり、あなたの誠実さや優しさを削っていきます。

誠実さを分かち合える相手こそ、真のパートナー

本当に愛が育つ関係とは、お互いが誠実に向き合い、信頼を積み重ねられる関係です。
誠実さは一方通行では成り立ちません。

“与える人”と“受け取るだけの人”の関係では、いずれ破綻します。

誠実なあなたにこそ、誠実に向き合ってくれる人が必要です。
恋愛や結婚は、二人で育てていくもの。
お互いに心から安心できる関係を築ける人こそ、本当の意味での「運命の相手」です。

まとめ:誠実なあなたが報われる婚活を

婚活では、相手の条件や印象も大切ですが、もっとも大切にしてほしいのが「誠実さ」です。
そして、理不尽な相手との関係であなた自身の誠実さが失われてしまうことのないように、自分の心を大切にしてください。

あなたの誠実さは、与える価値のある人にだけ与えましょう。
きっとその先には、あなたの優しさを大切にしてくれる、心から信頼できるパートナーが待っています。

婚活で誠実な出会いを目指したい方へ

誠実さを大切にした婚活をしたい、理不尽な恋愛から抜け出したいという方は、ぜひご相談ください。
あなたに合った方法で、心から安心できる出会いをサポートします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ